私が使っているWordPressブログの便利ツール・アプリまとめ

[]

ブログを書き始めてから、もう14年が経ちました。

数あるブログ執筆に役立つツールやアプリの中には、昔からずっと使い続けているものもあれば、最近になった使い始めたものもあり。


今回は、WordPressブログ歴14年のわたしが現在使っているツールやアプリをまとめます。

ブログを書く方、どれか興味のあるものがあれば使ってみてください!

ブログ執筆

MarsEdit【ブログ更新】

私がもう10年ほど使っているブログ執筆ツールが、MarsEdit(マーズエディット)

ショートカットによるタグの入力、複数ブログ管理、プレビューを確認しながらの更新がやはり便利なんですよね。


ただ、最近ではレンタルサーバーによって(セキュリティ的に)塞がれることもあるXML-RPCを利用しているほか、ブロックエディタにも非対応のため少しずつ使うのが難しくなってきています。

とはいえ、いまだにクラシックエディタの私にとっては重宝するツール。

これからブログをはじめる人は、ブロックエディタに慣れるのをおすすめします。


MarsEdit 5 – Blog Editor
仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
無料


App


なお、App Storeよりも以下の公式サイト経由でダウンロードするのがおすすめ。無料で30日間お試しできます。

WPアソシエイトポストR2【商品購入リンク作成】

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングに対応した、商品購入リンク作成WordPressプラグインが「WPアソシエイトポストR2」。

WPアソシエイトポストは、ショートコードで簡単に商品紹介リンクが作れるのが嬉しい。

有志の方がつくった、Amazonの商品ページからショートコードを出力するブックマークレットも便利。


ただ、2024年現在は開発がストップしているようなのがやや心配。

現状問題なく使えてはいるんですが、これから始めるつもりなら他のツールを使った方がいいかもしれません。


他の商品紹介ツールとしては「ポチップ」「Rinker」あたりが候補に上がりそう。

ポチップ | 商品のアフィリエイトリンクを手軽に管理!ブロックエディター対応の最新WordPressプラグイン

商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト – おやこそだて

Dropbox【画像の管理】

ブログに利用した画像は、いつでも取り出せるようにDropboxにフォルダを作って保存しています。

後々の記事などどこかで画像が必要になったとき、すぐ見つけて取り出せます。


また、私は複数のPC(Mac)を利用しているため、そういう意味でもDropboxに保存しておけばどのMacからでも同じ画像ファイルを利用可能。

ImageOptim【画像の圧縮】

ドラッグ&ドロップしただけでJPEG、PNGファイルを圧縮してくれる「ImageOptim(イメージオプティム)」。

有料のツールも多数ありますが、このImageOptimは無料でダウンロードできる上に性能も他ツールとほぼ変わらず重宝しています。

Th-Maker X【画像一括リサイズ・透かし入れ】

Th-Maker Xは、画像の一括リサイズと透かし入れがドラッグ&ドロップで簡単にできるアプリ。

リサイズだけなら標準のプレビューアプリでもできるんですが、透かし入れも同時となるとやはりこのTh-Maker Xが便利。

CleanShot X【文字・囲み・矢印・ぼかし入れ、スクショ】

画像に解説用の文字、丸や四角の囲み、矢印を入力したいときに使用しているのがCleanShot X

以前はSkitchを使っていたんですが、サービス終了のためこちらに乗り換えました。


CleanShot Xは有料アプリではあるものの、矢印・文字だけでなくぼかしやモザイクも入れられるのでブログに使う画像加工ツールとしては十分。

さらにスクリーンショットや操作画面の動画まで撮れる多機能ツールです。


買い切りなら29ドル(約4,200円)で利用可能。

Tunacan 2【スマホのスクショを並べる】

iPhoneやAndroidのスクショを使いたいとき、2枚のスクリーンショットを並べると収まりがよく解説しやすい。

そんなときに使えるのが、Macアプリ・Tunacan 2


2枚のスクショを並べて、空白と背景色とサイズを指定して保存するだけの簡単操作。見た目や音も気持ちいいアプリです。

IFTTT×Buffer【Twitter(X)自動投稿】

Twitter、Facebook、InstagramなどSNSへの投稿を任意のスケジュールでポストすることができるBufferはとても便利。

ブログ更新情報をIFTTTを通じて投稿しているほか、他サイトのシェアなど通常のツイートもこのBufferを使って都合の良い時間にスケジュール投稿しています。

Matomo Analytics【アクセス解析全般】

Google Analyticsが刷新により極めて使いにくくなったので、一応タグを入れてはいるもののリアルタイム以外はほとんど見ていません。

代わりに導入したのが、Matomo Analyticsというプラグイン。


無料で使えますし、ダッシュボードのデータも見やすい。

アクセス解析データはWordPressのデータベースに蓄積することになるので、細かいデータは一定期間が経ったら削除する設定をしておくのがおすすめ。

mixhost【WordPress用サーバー】

現在私がメインブログで使っているレンタルサーバーは、mixhost(ミックスホスト)

高い性能の割に料金が安くサポートの評判も良いこと、無料でhttps対応(SSL化)できることが決め手となりました。

知識がないと怖いサーバーの引っ越しも、9,980円で代行してくれるありがたさ。

簡単に引っ越しできて移行後の速度も問題なく、現在のところ満足しています。


いろいろ比較してサーバーを選びたい、という方は以下の記事をどうぞ。おすすめのWordPress用レンタルサーバーをまとめています。

エックスサーバー

▼ SANGO【WordPress有料テーマ】

2018年1月にアルバトロスから乗り換えたのが、同じく有料テーマのSANGO

アルバトロスに特に不満はなかったのですが、このテーマを作っているサルワカさんのサイトのデザインとコンテンツがめちゃくちゃ良いこと、テーマ自体のフラットデザインや機能が気に入ったので購入・移行に踏み切りました。

その経緯と私が行ったカスタマイズについては以下の記事で解説しています。

あとがき

新しく使えるアプリやツールが出てきたら、この記事を随時更新していきます。

もしもっと便利なものを知っている方がいたら、ぜひ教えてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA