法人印鑑はどこで買うのがおすすめ?会社設立は1本あれば可能だが、3点セットを作っておくとよい

法人印3点セット

会社の設立に必要なのが、法人用の印鑑(法人印)

個人でも契約など様々な場面で印鑑が必要になるのと同様、会社(法人)も印鑑が必要です。


ただ個人の場合と違うのは、法人は個人よりも責任範囲が大きいため当然重要度も増すということ、それに3種類は用意するのが普通だということです。

私が実際に法人印を選ぶ際に迷ったポイントなども含め、この記事で紹介していきます!

法人印は、最低1つでOK。ただ3種類は用意しておいた方がよい

一般的に、法人用の印鑑として用意するのは「実印(代表者印)」「銀行印」「角印(社印)」の3種類です。

▼実印(代表者印)

会社設立時に、法務省に届け出をして登録する印鑑が「実印(代表者印)」。

そのため、この実印だけは絶対必要。


個人の場合と同様、この実印が最も重要な印鑑となる。

▼銀行印

その名の通り、銀行の取引口座の開設や、小切手の振り出しなどに使う印鑑が「銀行印」。

実印と同一にすることも可能だが、実印は効力が大きすぎること、及び銀行印は経理担当者に渡しておく場合も多いため、リスクを避けて別にするのが一般的。

▼社印(角印)

領収書や請求書など、実印を押すほど重要性の高くない書類に押すための印鑑。一般的に四角い形をしているので角印とも言われる。


以上3種類を用意しておけば、起業するには十分。

このほかに、本店所在地や電話番号、会社名などを記したゴム印を合わせて4種類つくることもあるようです。

書体は「篆書体」「印相体」が一般的

次に、印鑑に彫る書体について。

以下に挙げる通りいくつかの書体がありますが、可読性が低く複製されにくい篆書体や印相体を使うのが一般的です。

▼篆書体(てんしょたい)

現代の漢字と形状が異なる場合が多いこともあり、読みづらく偽造しにくいのが「篆書体(てんしょたい)」。

法人印として最もスタンダードな書体。


日本のお札に押されている印鑑と同じ書体でもある。

▼印相体(吉相体)

篆書体をベースに、八方に広がる開運印相として易学や風水でよく用いられるのが「印相体(吉相体)」。

篆書体が元となっているため、可読性と偽造のしにくさについては同様。

▼隷書体、古印体、楷書体

隷書体は、お札の金額部分で使われている書体。

古印体は、隷書体を元にして丸みを加えた印鑑用の書体。

楷書体は、日常的に使われる馴染みのある標準的な書体。


いずれも篆書体・印相体とは逆に可読性が高いため、認印として使われることが多い。
(重要な印鑑としてはあまり使われない)


私の場合、特にこだわりはないので最も一般的な篆書体を選びました。

材質は、価格によって様々。お好きなものを

印鑑に使う素材には、柘などの木材から象牙、チタンといったものまで、価格も3点セットで8,000円程度から10万近くするものまで様々

高価な素材の方が長持ちしたり高級感があると販売サイト等では解説されていますが(実際そうなのかもしれませんが)、好みで選ぶとよいのではないでしょうか。

比較的ポピュラーな柘、黒水牛、象牙、チタンなどのほか、貝や水晶でつくられたものまであるようです。


私の場合、九州好きなこともあり柘材の中でも耐久性と高級感のある(と説明されていた)「薩摩本柘」を選択。ちなみに柘材に次いで2番目に安価な素材でした。

購入は、ネット通販や街の印鑑店で

印鑑の購入については、街の印章屋さんに頼むもよし、ネット通販で買うのもありでしょう。

前者の方がより個性的なものが作れそうですが、手仕事の分若干高くなる傾向があるようです。


私は、いろいろネットで調べてみた結果、ケースつきで安価だったINKANS.COMというところで注文しました。

当時の価格で約9,000円ほど。


ネット通販で一番人気があったのは、ハンコヤドットコムというネットショップ。

ただ、3点セットが最低でも18,000円ほどしたので、私は見送り。


ほかにも印鑑ショップは色々あるようです。さすがに比較レビューというわけにはいかないので、それぞれ調べてみて気に入ったところを選んでみてください。

ちなみに、だいたいのところでは10年保証がつくのがスタンダードなようです。
(各サイトにてご確認ください)

INKANS.COMから3点セット届いたよ!

注文後印影の確認をし、数日でINKANS.COMから3点セットが届きました!

家庭にある印鑑と違い、ケースがかなり立派。

家庭にある印鑑と違い、ケースがかなり立派

販売されていた中ではかなり安価なセットを選んだのですが、特にチープな感じはしなかったので安心。

10年保証がついていますが、継続使用による印面の摩耗以外のもの(例えば落下など)は対象外とのこと。

法人印3点セット

つくった法人印鑑を見ると、これから起業するんだなあという実感が湧いてきますね…!

起業に必要な法人印を準備しよう

以上、起業に必要な法人印鑑の基礎知識でした。

私の場合は1人会社で書類も少ないので、ほぼ実印しか使っていないのが正直なところ。あとは銀行への登録に銀行印を使ったくらいでしょうか。。。

小さく1人で起業するくらいなら、とりあえずは実印か、実印+銀行印の2本でも十分かもしれません。


格安の印鑑で可能なかぎり節約するか、気合をいれてかっこいい印鑑をつくるか。

じっくり選んでみてください!


⇒ INKANS.COMで印鑑をチェックしてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA